野鳥の森と中央道 - No.339
2025/05/04 (Sun) 15:53:20
今日は、野鳥の森のカタクリを見てきました。森林公園内のバンガロー近くのものは4月下旬には花弁を落としてしまっていましたが、野鳥の森のカタクリはこれから開花です。数を大きく減らしてしまいましたが、今年は幾つか花が見れそうです。ざっとみたところ5株程度が花茎を下に向けていました。
写真のものは、葉が降雪でやられてしまった感じですが開花し始めのものです。
写真のものは、葉が降雪でやられてしまった感じですが開花し始めのものです。

Re: 野鳥の森と中央道 - No.339
2025/05/04 (Sun) 15:57:42
Re: 野鳥の森と中央道 - No.339
2025/05/04 (Sun) 16:08:35
野鳥のもりから下山して、中央道の様子を見てきました。ふれあい橋の老朽化した部分に比較的新しい修繕跡が見られました。
どなたかがメンテナンスしてくれたようです。
中央道はすべて夏道となっていました。作業道との交点のロープは千切れたままですので利用しない方がよいでしょう。
他の登山道も同じだと思いますが、今は、フクジュソウが終盤で、ヒメイチゲが優勢になってきているようでした。
管理車道の4合目に相当する個所では、本当に小さいですがコキンバイが開花しかけていました。連休明けには開花しそうです。
写真は、中央道のヒメイチゲです。
どなたかがメンテナンスしてくれたようです。
中央道はすべて夏道となっていました。作業道との交点のロープは千切れたままですので利用しない方がよいでしょう。
他の登山道も同じだと思いますが、今は、フクジュソウが終盤で、ヒメイチゲが優勢になってきているようでした。
管理車道の4合目に相当する個所では、本当に小さいですがコキンバイが開花しかけていました。連休明けには開花しそうです。
写真は、中央道のヒメイチゲです。
