/****** New_mark を改変して blink を実装 2023/01/13 ******/
東尾根~西尾根巡視 - No.339
2022/12/02 (Fri) 21:41:24
朝から快晴だったので今年最後の東尾根と西尾根の巡視に行ってきました。
登山道は両路線とも利用に支障はありません。倒木はあったようですが支障木は全て処理済みの様でした。
東尾根に入って300m程先の倒木は処理自体が現状では危険なため処理できませんが、冬季シーズンに支障となることは無いと思われます。
写真は、一の沢の登りを撮ったものです。
Re: 東尾根~西尾根巡視 - No.339
2022/12/02 (Fri) 21:43:46
東尾根取りつきを登り進んだ先には、フデリンドウが芽吹いていましたがこのまま降雪後に雪の下で春を待つのだろうと思います。
Re: 東尾根~西尾根巡視 - No.339
2022/12/02 (Fri) 21:45:15
多分先日の小春日和に勘違いしたのだろうと思いますが、訪花昆虫もいないのにナニワズが花を見せていました。
Re: 東尾根~西尾根巡視 - No.339
2022/12/02 (Fri) 21:46:56
上の写真ではよくわからないと思いますので、上からもう一枚。
狂い咲きのナニワズを始めて見ました。
Re: 東尾根~西尾根巡視 - No.339
2022/12/02 (Fri) 21:48:43
尾根道を登り進んだ、尾根コース・ロープコース分岐の少し下から見上げたところです。
Re: 東尾根~西尾根巡視 - No.339
2022/12/02 (Fri) 21:50:37
オホーツク展望台から眺めた仁頃山山頂です。
Re: 東尾根~西尾根巡視 - No.339
2022/12/02 (Fri) 21:57:12
山頂を過ぎて奥新道を下り西尾根の巡視に入ります。東尾根に比べると利用者は少ないようですが数名が利用しているようです。
仁頃高原展望台を過ぎたところで女性の単独登山者とすれ違いました。
西尾根を登りに使うのは、最初の1Km区間がきついので個人的にはパスしたいのですが、登ってくる女性がいるとは...少し驚きましたが...。
西尾根分岐と西カンバ街道標識地点の丸太ベンチ整備ありがとうございます。
Re: 東尾根~西尾根巡視 - No.339
2022/12/02 (Fri) 22:04:23
西尾根分岐を下っていくと、融けずに残っていた雪の所に赤い実がありました。
管理車道の2合目下では数年前まで見られましたが、ツルリンドウです。
春先の融雪時に雪の中から光沢のある赤い果実が出現してきて一体これは何の植物の実なのだろうと不思議に思ったことがありましたが、筒状の花弁を散らした後に出現する赤い実を茎葉とともに見たのは初めてです。
Re: 東尾根~西尾根巡視 - No.339
2022/12/02 (Fri) 22:08:55
西尾根の西カンバ街道標識から山頂方向に進むと写真のような倒木が登山道上にありますが、通行支障木というほどでもないのでそのまま放置してきました。
下山後に東登山口まで戻る距離もまだ長いのでここで疲れてしまうわけにはいかないので処理する意欲がわきませんでした。m()m
Re: 東尾根~西尾根巡視 - No.339
2022/12/02 (Fri) 22:11:19
最後にこの路線の中間点付近からの仁頃山山頂の写真です。
久しぶりに結構疲れました。
  1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
  2.